愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

インボイス制度がスタートします

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

個人的にざわついてきた感じのある、インボイス制度のスタートであります。

そこまでビックリするような準備は不要ではありますが、10月からと聞くと今一度確認作業のところであります。

様々な意見や考えがある中でスタートする感があります。

以前から木型業の中でアナログとデジタルのことに触れてきましたが、請求書等のところまで及ぶこととなろうとは考えてもみなかった・・・

本当にデジタル化の進歩は凄く、便利ではありますが何かこう大切なことが置き去りになっているような気分にもなってきます。

木型製作の仕事を進める上でも「時々いいのか、これで?」といった場面で考えてしまう時も多くなってきました。

上手に向き合えるといいなと個人的にはゆっくり行こうと思います。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

息子たちの修学旅行

双子の息子たちが高校2年生で今週、先週とそれぞれ修学旅行へと行ってきまして、たくさんの思い出と友達との親睦を深めてきた楽しい話をたくさんして...

記事を読む

交通安全

仕事の移動で知多半島道路の阿久比PAに立ち寄ったら、去年にも見かけた看板を発見しました。 毎年、愛知県では交通事故のワースト記録らしい...

記事を読む

暑さと厚さのバランス

9月になれど、いっこうに気温の下がる気配のない毎日で35°以上がまだまだ続いております。 気温は暑いけれど、仕事は厚くない状況になってきた...

記事を読む

年収の壁

11月も終わりが近づきいよいよ来週から12月という年末年始のタイミングが近づいているところでの年収の壁についての議論。 メリット・デメリッ...

記事を読む

商工会議所青年部 東海ブロック大会で高山市へ

商工会議所青年部で東海ブロック大会が執り行われるため、土曜日に半田メンバーで岐阜県高山市へと向かいました。 今年度がラストイヤーなので、東...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。