廃棄の木材・かんなくず・おが粉を分けて欲しい
ここのところ「廃棄の木材・かんなくず・おが粉を分けて欲しい」という知り合いからのお問合せが続きました。 木材は外のコンテナに目立つような状...
愛知県半田市の杉浦木型のブログです。
半田商工会議所青年部での活動もいよいよ折り返しを迎え、そして次年度への準備も始まっていきます。
ラストイヤーなだけに1つ1つの事業が最後の参加となるため、いろいろな感情が湧いてくるのでした。
10/31には次年度の人事の構成を決める臨時総会が執り行われ、候補者から予定者へと承認された顔ぶれ。
臨時総会を設営しました、総務委員会も新しい船出のため準備に準備を重ね、メンバーの協力の元個人的にはいい緊張感の中で無事に終えれたのではないかと思ってます。
臨時総会後には懇親会が執り行われ、承認された次年度のメンバーの紹介等があり、盛大なお祝いムードの懇親会でありました。
各予定者のあいさつを聞きながら、どんな1年になっていくのか、どんな事業をやっていくのか等、勝手に思いを巡らせながら見守ることとなるんだなと、考えておりました。
まだまだ現役としては、あと半年ほどあるけれど、次年度がないというのは一抹の寂しさもあるもので、残りの活動を悔いのないようにしていこうと思います。
ここのところ「廃棄の木材・かんなくず・おが粉を分けて欲しい」という知り合いからのお問合せが続きました。 木材は外のコンテナに目立つような状...
コメントをどうぞ