愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

定額減税に向き合う

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

5月も終わりが近づき来週からは6月となり、よく耳にする『定額減税』の関係が始まります。

知れば知るほど複雑で各方面での対応が大変なことを痛感してます。

1円の端数処理でも切り上げて1万円の給付となるなど、公平・不公平の感覚は今後問題にならないのかなと感じます。

近づくにつれ制度の難しさや処理の仕方など、もう少しシンプルに制度設計できなかったものかと思います。

ここのところインボイス制度・電子帳簿保存法など事務処理的なことを増やしてきた中、また定額減税の対応といろんなミッションを加えられてきてます。

一つ一つこつこつと乗り越えていかないとと日々精進です。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

万歩計の数字で小さな幸せ

ここのところ万歩計を付けるようにして、たまたま外した際に偶然にもジャストな数字で驚きました。 少しの振動も与えないようにして、何とか表...

記事を読む

会社設立20周年

お盆休みも明けて、本日から仕事となり会社の前期の締めをしていたら、なんと今期は第20期となりました。 あまり深く考えておりませんでしたが、...

記事を読む

中日新聞の挿絵に感心

先日、中日新聞の朝刊を見ていて思わず、「お上手!!」と感じた挿絵に驚きました。 タイムリーな話題のお二人でおっしゃる通りと感じます。 ...

記事を読む

中秋の名月

ここのところ朝晩がすっかり涼しくなり、日が暮れるのが早く感じていましたが、一層秋を感じる夜でした。 仕事を終えて20:00頃、戸締りをして...

記事を読む

とりとり亭にて忘年会

気のあう方々との忘年会で大いに笑い、語らい今年を振り返り、たくさん飲んで、食べての夜でありました。 しかも1次会も2次会もとりとり亭であり...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。