愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

長年支えてもらったけど・・・

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

設立の1999年4月から勤務時間を刻んでくれたタイムレコーダーがとうとう寿命を迎えてしまいました。

かれこれ26年ほどの稼働でありました。

途中で印字が薄くなったりして、インクリボンの交換をした際も年数の問題から手に入れるのに苦労した時も変え時かなとも思ったけど、何とか手に入れ、ここまで引張ました。

さすがに今回は日にちと時間を認識しなくなってしまい、何も反応が無くなったので買い替えました。

インクリボンと違い、恐らく修理するより買い替えの方が苦労も安くも済むと感じたのでありました。

何か共に歩んできたものが寿命や故障してくると一抹の寂しさがあるものです。

ここまでありがとう。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

首が・・・

ここのところ仕事に追われ、自分自身の体のメンテナンスを怠っていたからか、久しぶりに首のヘルニアがズキズキと痛くなってきた。 ここ1年ぐらい...

記事を読む

雪の日

報道番組などで雪崩や雪かきでの事故映像を観ると最強寒波といわれる脅威を感じます。 今年はここ半田市でも土曜日に雪が積もりました。 久...

記事を読む

コロナショックの影

コロナウイルスの影響でいろんな政策が打ち出されてきました。 息子たちの進学先でもある各大学でも、入学式の中止や通学の時期の延期など、学校に...

記事を読む

半田商工会議所青年部の通常総会

4月に入り、いよいよ新年度の幕開け感のある今週でした。 4日(水)には半田商工会議所青年部の通常総会があったり、5日(木)には小、中学校の...

記事を読む

身の引き締まる豊川稲荷

久しぶりに信仰のございます、豊川稲荷に行ってきました。 相変わらずの自分自身身の引き締まる思いで参拝してきました。あの佇まいと雰囲気は大好...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。