愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

第八回 はんだ山車まつり

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

7日(土)と8日(日)に半田市にて行われた
山車まつりに「半田商工会議所 青年部」として参加してきました。

自分の人生の中で二度と経験できないことばかりで、いい勉強ができました。

第八回 はんだ山車まつり カウントダウン

思えば、市役所のカウントダウンの日数が3ケタから始まり、
目にする度にまだまだと思っていたものでした。

そして5日(木)あたりから天気予報とのにらめっこの毎日。

第八回はんだ山車まつり 桟敷席工事

この桟敷席が組まれていく時にはいろんな想定をしながら
準備していたのでした。

おかげさまで何とか自分自身はお役目を全うするがため全力で
取り組むことができたのですが、思いの他暑い2日間でしたので
やはり熱中症の方や体調を悪くされたお客様もチラホラとあり、
難しいところもありました。

報道でもありましたが、55万人の方々に31台の半田市が誇る
山車まつりをご覧いただけたことはよかったと思います。

退場後の片づけをしながら、安心感、疲労感と共に一抹の寂しさが
あったのも不思議な感覚でありました。

仲間たちとの達成感もすごくありましたが、ちょっと寂しい・・・

第八回 はんだ山車まつり後

都合まるっと4日間ほど上がったり、下がったりしていた桟敷席。

夕暮れとともに解体されていく姿は想い出深い、哀愁たっぷりに感じられ
余韻とともに寂しさが倍増しながら、全てのことに感謝、感謝の
想いがこみ上げてくるばかりでした。

本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

半田 春の山車祭り

いよいよ今週末には自宅付近、会社付近含めて半田市のあちらこちらで山車を引き回し、各地区にあります氏神への神社へ向かう春の山車祭りの時期となり...

記事を読む

イオンモール常滑店の招き猫

久しぶりにイオンモール常滑店に行ってきまして、ここでもコロナを感じるところがありました。 大きな招き猫が展示されておりますが、マスクをして...

記事を読む

睡眠について考える

近年、睡眠について自分自身でよく考えることが増えました。 30代の間は考えることなく普通にぐっすり眠れておりましたが、40代に入り年々何か...

記事を読む

お礼参り

息子たちのお礼参りで再び岩津天満宮へ行ってきました。 おかげさまで見事サクラ咲きましたとご報告に。 なかなか行けなくて4月になってからに...

記事を読む

変わり目の時期

子供のころから応援しております、中日ドラゴンズですが、立浪監督から井上監督と交代となりました。 世代的には立浪さんも井上さんも現役時代の活...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。