愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

木型パーツの整理整頓

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

1月末頃から進めてきました木型がいよいよ佳境を迎え、
木型のパーツだらけとなってきたため、現場作業が
場所の取合い状態となってきました。

木型パーツの整理整頓-1

定盤という台に木型のパーツを固定しだすとちょっとは
少なくなっていくのですが、いかんせん大きいので
なかなか悪戦苦闘の日々。

木型パーツの整理整頓-2

2月は数日少ない月のため、月末という納期対応が普段より厳しく感じられ
一年を通してなんとなく苦手意識のある月でございます。

今週が一番現場に拡がると覚悟はしていたのですが、なかなかここまでになろうとは思わなかった。

まだよそにも預かってもらっているぐらいなので
ほんと場所を確保しつつ、作業効率をあげるのは難しいものです。

ようやく本日夕方には定盤への固定も進み、徐々に片付きつつありますが
また預け木型が入ってくると同じ悩みの繰り返しとなりそうな来週です。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

2月は短いから納期に敏感

毎年この2月は28日までということもあり、短い上に28日の曜日によってはさらに短く感じる月であります。 ...

記事を読む

ケミカルウッド加工

今回の仕事内容は、ほぼ機械加工の木型です。 そして、ここのところ増えた感のあるケミカルウッド(樹脂ブロック)製。 昔から木型業界で多かっ...

記事を読む

木型の材料「ケミカルウッド」

最近使用頻度の増えてきました、ケミカルウッドですがやはり木と違い木目がないので、機械加工でも最適な材料となってきました。 大きいRなど...

記事を読む

材料の高騰で頭が痛い

ここのところ世間で騒がれている材料の高騰ですが、我々木型屋も材料、資材とも値上げの話が舞い込んでおります。 材料の値上げ幅が割と高いので、...

記事を読む

釣り竿の柄の制作は良い教材でした

先週末に地元の先輩から依頼があり、釣り竿の柄を作るご協力をさせてもらいました。 下絵が描かれた木材を渡され、いろいろとご教授とイメージを汲...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。