愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

木型パーツの整理整頓

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

1月末頃から進めてきました木型がいよいよ佳境を迎え、
木型のパーツだらけとなってきたため、現場作業が
場所の取合い状態となってきました。

木型パーツの整理整頓-1

定盤という台に木型のパーツを固定しだすとちょっとは
少なくなっていくのですが、いかんせん大きいので
なかなか悪戦苦闘の日々。

木型パーツの整理整頓-2

2月は数日少ない月のため、月末という納期対応が普段より厳しく感じられ
一年を通してなんとなく苦手意識のある月でございます。

今週が一番現場に拡がると覚悟はしていたのですが、なかなかここまでになろうとは思わなかった。

まだよそにも預かってもらっているぐらいなので
ほんと場所を確保しつつ、作業効率をあげるのは難しいものです。

ようやく本日夕方には定盤への固定も進み、徐々に片付きつつありますが
また預け木型が入ってくると同じ悩みの繰り返しとなりそうな来週です。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

連休明けに感じること

納期や仕事量によりこの連休は悩みましたが、弊社は本日から通常業務としております。 4月初旬の頃は仕事の都合が読みづらく納期も連休前後で、よ...

記事を読む

鋳出し文字にも時代の流れ

ここのところ木型に製品用の管理番号であったり、日付であったりと貼り付ける文字に対する変化を感じております。 というのも元々は、手加工から出...

記事を読む

業務内容の説明

『木型』という言葉で仕事内容を相手に伝えるのは、難しいということを実感しました。 書類上の手続きをする上で「木型って何を作っているのですか...

記事を読む

鋳物と木型

杉浦木型では、ここ3ヶ月間の仕事内容では20~25年前の木型を更新したり、修理したりといったことが多かったです。 口頭や記載されている年号...

記事を読む

最長の定盤が大詰め

弊社として初めての最長の定盤が組めて、いよいよ本体の木型を固定するところまで、進みました。 やはり5mあるだけに何かが二人がかりで作業...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。