愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

木型の材料「ケミカルウッド」

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

最近使用頻度の増えてきました、ケミカルウッドですが
やはり木と違い木目がないので、機械加工でも最適な材料となってきました。

ケミカルウッド荒加工

大きいRなどの加工にも特に最適だと感じる材料となりました。

従来では朴ノ木を使用していたのですが、最近はケミカルウッドばかり。

ケミカルウッド仕上げ加工

今回は50Rと50Rの出会い部分の加工なのですが、朴ノ木でも固さがあり、滑らかに加工できませんでしたがケミカルウッドですと時間もかからず簡単に滑らかに加工できます。

木型屋でも金型屋でも加工できてしまうので、それはそれでちょっと複雑な心境でもありますが、頼らざるを得ません。

もっと今後は増えていくことと思います。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

定盤取付

いよいよ大きい定盤への主型(木型本体)を取付作業が本格化してきました。 久しぶりに現場をいろいろと占拠して、場所のやりくりを段取りしながら...

記事を読む

早く何とかならないかな。

先週に開かなくなった大扉だが、工事日程も決まりようやく来週中ごろには解決しそうです。 この2週間あまり偶然にも大型トラックの出入りとかなく...

記事を読む

鋳物からの木型製作

2018年に入り、近年増えてきた印象のある現物鋳物からの木型製作のお話。 図面がなく各寸法を計測して弊社で図面を起こして木型を製作して...

記事を読む

材料の高騰で頭が痛い

ここのところ世間で騒がれている材料の高騰ですが、我々木型屋も材料、資材とも値上げの話が舞い込んでおります。 材料の値上げ幅が割と高いので、...

記事を読む

鋳出し文字の削り出し

昔から木型屋ではよく使用しております樹脂文字ですが、近年は加工機でそのまま削り出すことが増えてきました。 樹脂文字はかなり種類が多く、標準...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。