愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

木型の材料「ケミカルウッド」

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

最近使用頻度の増えてきました、ケミカルウッドですが
やはり木と違い木目がないので、機械加工でも最適な材料となってきました。

ケミカルウッド荒加工

大きいRなどの加工にも特に最適だと感じる材料となりました。

従来では朴ノ木を使用していたのですが、最近はケミカルウッドばかり。

ケミカルウッド仕上げ加工

今回は50Rと50Rの出会い部分の加工なのですが、朴ノ木でも固さがあり、滑らかに加工できませんでしたがケミカルウッドですと時間もかからず簡単に滑らかに加工できます。

木型屋でも金型屋でも加工できてしまうので、それはそれでちょっと複雑な心境でもありますが、頼らざるを得ません。

もっと今後は増えていくことと思います。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

木型定盤を納品すると不思議な感覚

ここのところ現場で埋め尽くしておりました、定盤更新の仕事もようやく山場を越えました。 今週から随時出来た木型定盤から納品への運びですが、今...

記事を読む

トラブルの1週間・・・

今週は何ともいい難い会社設備のトラブルに見舞われた1週間だった。 現場に入れるトラックの入口の大扉が2枚のうち、1枚が開かなくなりおまけに...

記事を読む

アイデア次第

9月も終わろうとしているのに雨ばかりで蒸し暑い日が続きます。 湿気が高いから相変わらず木が変形して調整ばかりで、四苦八苦の戦いばかりです。...

記事を読む

釣り竿の柄の制作は良い教材でした

先週末に地元の先輩から依頼があり、釣り竿の柄を作るご協力をさせてもらいました。 下絵が描かれた木材を渡され、いろいろとご教授とイメージを汲...

記事を読む

木型の抜け勾配

今回の木型製作の内容では、また加工機頼りでありNCが活躍いたします。 直径で1,600ミリほどあるのですが、1/4サイズのショートケーキの...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。