木型更新
プロ野球でも引退や戦力外通告の報道がされる秋に弊社でも木型の更新シリーズが進んでおり、古い木型(古型)は引退でございます。 材料や木組...
愛知県半田市の杉浦木型のブログです。
いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回の仕事内容は、ほぼ機械加工の木型です。
そして、ここのところ増えた感のあるケミカルウッド(樹脂ブロック)製。
昔から木型業界で多かった紅松ではない、ケミカルウッド。

これは木目がないため、ベニヤとも違い加工後の仕上げが省けるため近年材料としては増えてきました。
ただ厚みのバリエーションが少ないのと長さ1,500ミリ、幅500ミリという規格品なため、なかなか木取の時に頭を悩ませることが多いです。
しかも重量もあるし・・・
木型屋としては複雑な心境を抱く材料なため、試行錯誤の連続ですが、今後も増えるのだろうなと導入して、慣れていくようにしております。

ただし発泡スチロールとケミカルウッドの接着剤には悩まされております。
弊社にとっての使い勝手のいいものにまだ巡り合えてないから、これからも
アンテナ張って、いろんな情報を得ながら巡り合うようにしていかねば。
コメントをどうぞ