愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

ケミカルウッド加工

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

今回の仕事内容は、ほぼ機械加工の木型です。

そして、ここのところ増えた感のあるケミカルウッド(樹脂ブロック)製。

昔から木型業界で多かった紅松ではない、ケミカルウッド。

ケミカルウッド加工-1

これは木目がないため、ベニヤとも違い加工後の仕上げが省けるため近年材料としては増えてきました。

ただ厚みのバリエーションが少ないのと長さ1,500ミリ、幅500ミリという規格品なため、なかなか木取の時に頭を悩ませることが多いです。
しかも重量もあるし・・・

木型屋としては複雑な心境を抱く材料なため、試行錯誤の連続ですが、今後も増えるのだろうなと導入して、慣れていくようにしております。

ケミカルウッド加工-2

ただし発泡スチロールとケミカルウッドの接着剤には悩まされております。

弊社にとっての使い勝手のいいものにまだ巡り合えてないから、これからも
アンテナ張って、いろんな情報を得ながら巡り合うようにしていかねば。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

定盤取付

いよいよ大きい定盤への主型(木型本体)を取付作業が本格化してきました。 久しぶりに現場をいろいろと占拠して、場所のやりくりを段取りしながら...

記事を読む

木型の材料「ケミカルウッド」

最近使用頻度の増えてきました、ケミカルウッドですがやはり木と違い木目がないので、機械加工でも最適な材料となってきました。 大きいRなど...

記事を読む

木型定盤のメンテナンス

近年増えてきまして、最近また更に増えた感のある木型の定盤の更新&メンテナンスの内容仕事。 昔からある木型で取りついている木型を新作...

記事を読む

大型定盤を雨の中に出荷

2回戦目の大型定盤の引き取り日が昨日ありました。今週で唯一の雨の日となりましたが、小降りでよかったです。 というのもトラックのあおりを倒し...

記事を読む

実際のサイズ感を見失いがち

ここにきて3Dモデルデータからの木型製作の仕事が増えてきました。 そのため図面でも寸法記載部分、断面図等の出図も減り、枚数が抑えられてきて...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。