誕生日を迎えて感謝の1日
9月15日は誕生日であり、48歳を迎えました。 昔は敬老の日でもあり、祝日でありましたから、小中学校の頃などは自慢な感じも個人的には持って...
愛知県半田市の杉浦木型のブログです。
5月も終わりが近づき、やることが多くなり心に余裕がない
ここ数日となり、つくづく冷静差に欠いていることを実感しました。
半田商工会議所青年部では委員長をサポートしないといけない立場なのに、逆に助けてもらいサポートされちゃいました。
反省です。
仕事では目まぐるしく予定(段取り)が変化して対応しているので、
切替切替の連続で、こちらも職人たちに助けてもらっている状況に。
自分自身の性格と性分もあり、今の状況はなかなか自分を責めることが多く、全く余裕がなくなっておりました。
青年部では先日研修会もあり、講師の先生からも(余裕)という
キーワードがお話の中にありましたので、ほんとつくづく思い知らされました。
特に青年部ではラストイヤーということと、お世話になってきました委員長の足を引っ張ることなく、花を持たせたい一心で務めているのですが、ちょっと空回り・・・
余裕と感謝の精神をもう少し自分の中で鍛えていかないといけないなと実感させられた今週となってしまいました。
心に余裕を心掛け、自分自身をレベルアップして木型業界もいろんな分岐点にいるので、今期と来期を考えていこうと思います。
コメントをどうぞ