愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

心に余裕を持つ

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

5月も終わりが近づき、やることが多くなり心に余裕がない
ここ数日となり、つくづく冷静差に欠いていることを実感しました。

半田商工会議所青年部では委員長をサポートしないといけない立場なのに、逆に助けてもらいサポートされちゃいました。
反省です。

仕事では目まぐるしく予定(段取り)が変化して対応しているので、
切替切替の連続で、こちらも職人たちに助けてもらっている状況に。

自分自身の性格と性分もあり、今の状況はなかなか自分を責めることが多く、全く余裕がなくなっておりました。

青年部では先日研修会もあり、講師の先生からも(余裕)という
キーワードがお話の中にありましたので、ほんとつくづく思い知らされました。

特に青年部ではラストイヤーということと、お世話になってきました委員長の足を引っ張ることなく、花を持たせたい一心で務めているのですが、ちょっと空回り・・・

余裕と感謝の精神をもう少し自分の中で鍛えていかないといけないなと実感させられた今週となってしまいました。

心に余裕を心掛け、自分自身をレベルアップして木型業界もいろんな分岐点にいるので、今期と来期を考えていこうと思います。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

健康第一

早いもので7月となり、今年も半年が経ちました。 暑くなるのが異常に早くなったので、これからまだまだ続くかと思うとゾッとします。 仕事上の...

記事を読む

青年部活動における卒業式

平成28年6月に入会しました、半田商工会議所青年部でありましたが45歳という定年を迎え、先日に卒業式が執り行われました。 いろいろな体験と...

記事を読む

ストーブ投入

12月に入り本格的な寒波の影響から、いよいよ朝晩だけではなく、終日寒い日が訪れて参りました。 早い時はすでに現場へと用意してましたが、今年...

記事を読む

あしかけ15年で95,000km

先週末に長く乗ってます車がまた個人的には勝手に区切りとしている5,000kmごとの距離を達成しました。 あしかけ15年目となる今年の8...

記事を読む

早く直っての一心

年始早々に気づきました大扉の上にあるひさしの板外れの箇所を修理することにしました。 気づいてからいうもの気になれば気になり、また風が強...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。