愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

2018年という年は

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

9月4日という日は忘れられない1日となりました。

台風21号の通過すると聞いていたちょうど12:30頃から15:30頃まで雨風共に真横になって雨が降っており、14時には停電となり機械加工していたのもストップ・・・

この停電で知多半島の広範囲で停電となっておりました。

台風21号の爪痕

近くの看板が北向きに倒れているのも目にして台風21号の大きさを実感して交差点に目をやると、信号もかなりの箇所で停電の影響により消えており、交差点では恐い思いもしました。

半田市の中でも停電は起きているところと、起きていないところとまちまちで夕方から夜にかけては異様な雰囲気の町中でございました。

弊社は23:00過ぎに復旧して工場の中の点検もして次の日の仕事の再開に向けて確認できたのですが、深夜1時過ぎとなったところや3時頃にとも地域によっては聞きました。

電気のありがたさともろさを実感した日となりました。

普通に生活できるありがたさを感じたのもつかの間で北海道では大地震が発生し、信じられないような光景をニュースで観て心痛みます。

今年の夏は酷暑であったり、台風であったり、地震であったりと何か信じられないようなことがたくさんあり、自分自身の中で忘れられない、記憶に凄く残った年となりました。

今一度公私共に天災への備えと知識を確認しないといけないとも考えさせられました。
当り前さのありがたみも身に染みました。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

ちょっと一息

お盆休みも明けて、蒸し暑い日でございました。 休み中に怠けてしまっていたから、体にこたえる・・・ そんな日はちょっと一息で、好きなものを...

記事を読む

真価を問われる時期

GWの連休も明け、弊社としても夏に向けていよいよ仕事はどのような方向となるかの真価を問われる時期に突入していきます。 思えば例年年末年始だ...

記事を読む

感謝と寂しさのランチタイム

久しぶりに家族揃っての昼食ということで、JR半田駅前の「いわし料理の円芯」へと行ってきました。 たまたま息子たちが雑誌で見たから、久しぶり...

記事を読む

息子への父親の想い

新年度のスタートである4月を迎え、コロナ禍からの変化も感じながら、いろいろな切り替わりでの変化もあります。 1年のスタートをいつ基準で考え...

記事を読む

赤塚PAのレトロな自動販売機

納品の帰りに東名高速道路の下りで赤塚PAに立ち寄ったのですが何ともレトロな自動販売機に目が留まりました。 新しく設置されているので最新...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。