愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

リーマンショックからの歳月

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

新聞にてリーマンショックの記事を目にしました。

何かと10年という歳月は長いようで短く、大変なこの10年と感じます。
自分自身も30代半ばから40代半ばとなり、10年で感じ方も考え方も随分変化してきた気がします。

木型業界に20歳で飛び込み、気づけば25年にもなりました。

木型屋としても職人的な手作りから、機械加工へと内容が加速した感のあるここ10年あまり。

元々機械加工での木型製作手法が少ない木型製作内容でしたので、あまり縁がなく、やってこれましたが3Dの要素が随分必要な内容に変化・加速した流れからのデジタル化が威力を発揮する内容へとなってきました。

リーマンショック時期の2008年頃は機械導入検討も本気で悩んでいたり、仕事が薄い時期が長かったりと苦しい事情もあり断念したところもありました。

ちょうど2006年に父親の他界により、会社経営と方向性に悩んでいたころの景気の波の悪さと為替の変動もあり、辛く厳しい日々が思い起こされます。

あまりいい社長像ではありませんでしたが、ここまで着いてきてくれた職人たちに感謝して、ここまで続けてきたことを自信にしてこの先の10年を考えております。

木型屋としても製造業としても難しい部分が多い世の中ですが、強い心で次の50代半ばを迎えられたらと思います。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

東名高速道路 舘山寺インター

東名高速道路にいつの間にか新しいインターチェンジを発見しました。 以前から工事には気づいておりましたが、何になるかは分からずに走行しており...

記事を読む

改めてコロナ禍を実感

最近、コロナ感染者が増えて、やはりコロナウイルス恐るべしとなってきました。 身近なところで「検査したら陽性反応が出ました」と連絡が入り、し...

記事を読む

踏切での事故

今朝テレビで電車が来ているのに遮断機があがり、電車と車の接触事故のニュースを観ました。 何でも遮断機への信号のトラブルなようですが名鉄沿線...

記事を読む

いちごの丘のいちごタルト

我が家で恒例の南知多町にあります、いちごの丘のいちごタルトでありますが、今シーズンとしては最後の機会となりました。 思えば、何だかんだ...

記事を読む

いわし料理 円芯さんでランチ

久しぶりにお客さまと半田でランチに行くことになり、JR半田駅の跨線橋の話題もあったのでJR半田駅側のいわし料理の円芯へと行ってきました。 ...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。