愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

祝日の国旗掲揚

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

敬老の日となりました9月17日は仕事で静岡県御前崎市へトラックを走らせておりました。

東名高速道路の菊川インターを下りて町中を走行中にあまり見かけなくなりましたが、国旗掲揚しているお宅を数件見かけました。

祝日の国旗掲揚

自分も小さい頃は自宅で掲げていたので、祖父、祖母のお手伝いで掲揚していたことを思い出します。

敬老の日も9月15日から第3月曜日となり国旗掲揚のお宅も近年見かけることが少なくなったように思う中で、ある意味新鮮なことと、昔を思い出します。

変な言い方ですが、古き良き伝統のように思う1日でした。

この9月で45歳となり、昭和から平成となりまた新しい元号となる中、何だか加齢と共に昭和を懐かしむ時や伝統を重んじることが大切と思うことが増え、いろいろ考える運転中のひと時でありました。

敬老の日には個人的には特別な想いがある日ですので、そんな日によい発見と気づきをいただきました。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

年末の恒例

今週は静岡方面への納品やあいさつ回りにて遠征の多かった週でございました。 トラックにて木型を積んで行く際には割と乗り心地的には気にならない...

記事を読む

10月スタート

いよいよ今年も10月を迎え、一気に年末が近づいた感覚となる2桁の月です。 さすがに暑さも和らいで秋らしくなってきました。 そしてWind...

記事を読む

言葉は受け取り方で、影響力は大きい

先日、知立市にあるそば屋さんの『みさ穂』へと行って通されたカウンター席の目の前にありました、言葉に何か感銘を受けたのでした。 短い言葉...

記事を読む

コロナ禍の中での集まり

コロナ禍の中、いろいろと自粛していた仲間との集まりを自分の中で少し解禁して、久しぶりに数人の方と食事をしました。 地元の同級生や先輩・学生...

記事を読む

豊川稲荷へごあいさつ

新年を迎えてからまだ行けてなかったごあいさつにようやく日曜日に行けました。祖父の代から信仰しております、豊川稲荷へ。 いつも商売でお世...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。