愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

お役ごめんの青年部記章(バッジ)

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

先週21日の小牧で執り行われました、会長会議に参加して最後のお役目を果たしてもらった青年部記章(バッジ)。

青年部記章-1

年間でそんなに付ける機会はありませんでしたが、いよいよ最後の付ける機会も終わりを迎え、卒業ということを実感してきました。

現役の間はあまり何とは感じておりませんでしたが、これで最後かと思って付けたのを外す時に一抹の寂しさを覚えました。

青年部記章-2

約2年9か月前にメンバーの前で当時の会長さまから記章授与されて受け取ってからここまで、お世話になった記章ではありましたが本当にありがとうございました。
まだ同級生では来月でも付ける機会のあるメンバーもおりますが、自分はここまでであります。

先輩方の皆様もいろんな思いで、この記章を外したのかなと眺めながら思いを馳せておりました。

これからはまた新たな気持ちで青年部をサポート出来ればと感じながら記章を箱に収めました。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

あらためての教訓

仕事中に不運なことが続いた先週末と昨日でありました。 金曜日に雨の中トラックでお客さんのところへ修理木型の引取で向かったところ、水たまりの...

記事を読む

たった1桁の間違い

お客様へFAXを送る際にダイヤルで押して1回送りたかっただけで大変なことになってしまいました。 送れないから自動で5回ほど再送したことにお...

記事を読む

運転免許証

我が息子が運転免許証の取得のため自動車学校に通い、いよいよ明日平針試験場へというところになりました。 コロナ禍でもあり、随分時間がかかった...

記事を読む

新型コロナウイルスは早く終息して欲しい

ここのところ世の中で明るい話題が少なく、新型コロナウイルスの感染拡大のことで振り回されてる感があります。 1日でも早く終息の方向へ向かうこ...

記事を読む

感謝と寂しさのランチタイム

久しぶりに家族揃っての昼食ということで、JR半田駅前の「いわし料理の円芯」へと行ってきました。 たまたま息子たちが雑誌で見たから、久しぶり...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。