愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

2回戦目の大型定盤

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

今日から3月となり、仕事の進み具合でもちょうど2月末に1回戦目の大きい定盤が雨の中ではありましたが、会社内から出荷して納品されていきました。

1月から始まった1回戦目ではありましたので、まるっと1ヶ月は現場で場所をとっておりました。

2回戦目の大型定盤

おかげで3月は準備した木取の材料と場所の確保からのスタートでいよいよ本日から2回戦目が始まります。

お話をいただいた時には頭を痛めましたが、割とスムーズに1回戦目を終えられ、また3月頭から2回戦目が進められそうです。
ちょっと一安心な月初めとなりました。

ただ、これからまた組んで取付予定の本体木型が入荷してとなるとすぐに広がってしまいますが、1回戦目に比べれば、気持ち的には少々楽に感じられます。

いよいよ年度末の時期になり、いろんな意味で新たな区切りとスタートって感じの3月です。

しかし、もう年明けから丸2か月が過ぎたのだとも感じます。
月日が経つのを早く感じてしまいます。

2回戦目もこれからあっという間に過ぎていくのかな。

 

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

NC加工機を導入して2年

早いものでもう2年経ったのかという印象のNC加工機。 たまたまスマホに当時納めていたら2年前の今日ということでスマホからのお知らせで気...

記事を読む

ウッドショックのスタート

いよいよ8月も始まり、夏本番といった気温の高さであり、仕事の内容と共に熱い毎日であります。 お盆休み前というところもあって、納期と共に手配...

記事を読む

定盤取付

いよいよ大きい定盤への主型(木型本体)を取付作業が本格化してきました。 久しぶりに現場をいろいろと占拠して、場所のやりくりを段取りしながら...

記事を読む

仕分け棚制作で工数低減

長年に渡り自分自身の課題でありまして、5月末にも棚卸時に困り、一気にやる気になった薄いベニヤの見える化の仕分け棚をようやく作ることが出来まし...

記事を読む

鋳出し文字にも時代の流れ

ここのところ木型に製品用の管理番号であったり、日付であったりと貼り付ける文字に対する変化を感じております。 というのも元々は、手加工から出...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。