愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

短納期の増加

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

早いもので年明けからもう半月が経ちました。

年明けから胸の痛む出来事が続き、日々の生活に感謝しながら仕事に努めておりますが、相変わらず納期が短くなってきていることに驚かされます。

機械加工の概念が浸透したことにより、わりと時間短縮的なイメージが強く、機械だから24時間365日のイメージが・・・

全自動化ならその概念でいいのですが、木型製作業務においてはそうではないのですよと強く訴えてご理解いただくように努めてます。

どこまでいっても人が携わることには変わりないので24時間のような見方は弊社では辛いですとやんわりアナウンス。

分からないでもないイメージですが、そこまでの対応には限界もあるし、もっと企業努力や改善も必要なのかとも感じながら模索中であります。

納期さえ十分いただければ困らないのですが・・・

わりとどこでも言える話なのかもしれません。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

現物鋳物からの木型製作

機械の部品の劣化による割れた物から木型製作するといった内容の仕事が終了しました。 機械の一部であるため図面はないところから採寸からスタ...

記事を読む

加工物を見ると騒ぐ気持ち

今回の仕事は、つくづく加工機の仕事だなと感じる木型形状でありました。 時間で考えると高さがないのですが、勾配の関係と数量の問題で想定通り時...

記事を読む

言葉の正体

お客様から木型を持ち込まれ、修理の相談をいただき、木型見ながら話をして漢字の難しさを感じることがありました。 平成初期頃の木型で年数も...

記事を読む

木型の材料「ケミカルウッド」

最近使用頻度の増えてきました、ケミカルウッドですがやはり木と違い木目がないので、機械加工でも最適な材料となってきました。 大きいRなど...

記事を読む

製品(現物鋳物)合わせの木型製作でアナログからデジタルへ

年明け早々からの仕事で久しぶりに製品(現物鋳物)合わせの木型製作にて更新のお話がありました。 先週には毎日のように4種類の過去の図面も出て...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。