愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

息子たちの修学旅行

双子の息子たちが高校2年生で今週、先週とそれぞれ修学旅行へと行ってきまして、たくさんの思い出と友達との親睦を深めてきた楽しい話をたくさんしてくれました。

長男は和歌山県と京都府、次男は岡山県と広島県へとそれぞれ行ってきましたが、自分自身この中で広島県だけが行ったことがないのでちょっと興味津々でした。

息子たちの修学旅行土産-1

次男には行く前からどうなのかとか、どこに行くのかなどよく質問していたので気を利かせてお土産までくれました。

土産話だけでよかったのに、なんだか悪いことしたかな。
もちろん長男もありましたが。

そして本人たちも行った先々で感じる、思うことはあったようでしたが、自分自身でも広島の原爆ドームの感想がやはり気になったものでした。

高校2年生という多感な時期に、また将来を考える時期なだけに本人が感じたことは父親としては計り知れませんが、何かの志に影響を与えたことかなと感じながら、お土産の品をいただきながら話した夜でした。

ただ野球に最近興味が湧き、こちらの感じたことよりはパッケージの広島東洋カープのラベルに話題が及んだことが、意外ではありましたが楽しい夜でした。

息子たちの修学旅行土産-2

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

息子の最後の晴れ姿

平成最後の日が近づく昭和の日に高校生の息子の部活最後の大会がありました。 出かける朝は、いよいよ集大成の大会とあって若干緊張気味の表情をし...

記事を読む

豊川稲荷へ初詣

東名高速道路を走行していると浜松あたりでよく自衛隊の飛行機を見かけます。戦闘機や偵察機など様々です。 そして先日、今話題の飛行機っぽいのを...

記事を読む

言葉は受け取り方で、影響力は大きい

先日、知立市にあるそば屋さんの『みさ穂』へと行って通されたカウンター席の目の前にありました、言葉に何か感銘を受けたのでした。 短い言葉...

記事を読む

いわし料理 円芯さんでランチ

久しぶりにお客さまと半田でランチに行くことになり、JR半田駅の跨線橋の話題もあったのでJR半田駅側のいわし料理の円芯へと行ってきました。 ...

記事を読む

コロナショック

明日からは新年度となる4月が始まりますが、世の中、コロナウイルスの話題ばかりであります。 杉浦木型は製造業ではありますが、じわじわと影響を...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。