愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

最長の定盤が大詰め

弊社として初めての最長の定盤が組めて、いよいよ本体の木型を固定するところまで、進みました。

ロング定盤木型付-1

やはり5mあるだけに何かが二人がかりで作業しないとクレーンのための紐がけも一苦労なのと、作業スペースの確保に四苦八苦です。

ただ本体の木型も載せていよいよボルトやビスにて固定、締結するところまで進んだので、少しは場所が納まりつつあります。

ロング定盤木型付-2

まだ今からが細かい作業が多いので、安全面に気を配りながら山場を超えて、早くお客様のところへ嫁入りさせなければとの一心であります。

ここのところお預かりして、作業をする内容が多いから場所の確保に必死で次もまた3mほどの定盤のお預かり仕事ですので、なかなか現場がスッキリしない日々が続きます。

新作で0から広がっていく内容ではないから、出荷のタイミングと受取のタイミングの見極めが難しいです。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

実行に移った定盤製作

年末から年始にかけてスケジュールを組んでおりました、弊社にとって最大級の大きさとなります仕事の定盤取付。 その片鱗が見えてきまして、やはり...

記事を読む

木型業界25年目

4月も後半となり、ゴールデンウィークも近づいてきました。 この時期になるとお盆休み、年末年始と同様に連休前にとか連休明け早々といった仕事が...

記事を読む

日野トラック デュトロで納品

6月に新たな相棒となり、杉浦木型の新しい仲間となったトラックのデュトロくんでありますが、初めての静岡納品走行がまさかの大雨っぽい19日となり...

記事を読む

木型製作は職人技の見せ所

今週は、現物鋳物からの木型製作案件の持ち込みが2件あり、両方とも図面なし状態とのこと。 シンプルな形状だといいのですが、V溝的や円形型して...

記事を読む

デジタル(機械加工、データ)とアナログ(ハンド作業、図面解読)の両立

年始からフル稼働しております弊社のNC加工機ですが、昨年10月から11月にかけて修理等、いろいろとありました。 仕事内容的に一番影響が...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。