地元の同年会
先日地元の同年メンバーにて、新年会があり久しぶりに集まって焼肉大会でした。 なかなか日にちが合わず年明けから日にちが経ちましたが、みんな相...
愛知県半田市の杉浦木型のブログです。
いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。
台風20号が迫る中の昨夜に5年に一度の小型船舶操縦免許証講習会があり、しっかりと受講して参りました。
普段馴染みのない海上のルール、規制、規則制限変更、改正となかなか中身の濃い内容でございました。

元々は20年ほど前にマリンジェットを乗りたいがために、海技免状と言われる頃に取得したことがきっかけで、様々な規制緩和の一環から免許証へと変わったのでした。
車の運転と違い、海は独特な規則が多いのと自然相手のこともあり、5年振りの講習会では忘れていて思い出させてもらうことばかりでした。
近年はマリンジェットは海で乗ることより、川で乗ることが多いのでなおさら思い起こされることが多いのでした。
次は運転免許証の更新もあるから、海と陸の操縦、運転と気を付けてまた違反なければどちらも5年後に免許証の更新の機会です。
自分の中では偶然同じ5年周期となったことで、いろいろと5年ごとにプライベートも仕事もよく考えることにしてます。
また5年先を見据えて、いろいろと思いを膨らませようと思う8月下旬です。
商工会議所青年部で東海ブロック大会が執り行われるため、土曜日に半田メンバーで岐阜県高山市へと向かいました。 今年度がラストイヤーなので、東...
コメントをどうぞ