愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

小型船舶操縦免許証講習会

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

台風20号が迫る中の昨夜に5年に一度の小型船舶操縦免許証講習会があり、しっかりと受講して参りました。

普段馴染みのない海上のルール、規制、規則制限変更、改正となかなか中身の濃い内容でございました。

小型船舶操縦免許証講習会

元々は20年ほど前にマリンジェットを乗りたいがために、海技免状と言われる頃に取得したことがきっかけで、様々な規制緩和の一環から免許証へと変わったのでした。

車の運転と違い、海は独特な規則が多いのと自然相手のこともあり、5年振りの講習会では忘れていて思い出させてもらうことばかりでした。

近年はマリンジェットは海で乗ることより、川で乗ることが多いのでなおさら思い起こされることが多いのでした。

次は運転免許証の更新もあるから、海と陸の操縦、運転と気を付けてまた違反なければどちらも5年後に免許証の更新の機会です。

自分の中では偶然同じ5年周期となったことで、いろいろと5年ごとにプライベートも仕事もよく考えることにしてます。

また5年先を見据えて、いろいろと思いを膨らませようと思う8月下旬です。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

会社設立20周年

お盆休みも明けて、本日から仕事となり会社の前期の締めをしていたら、なんと今期は第20期となりました。 あまり深く考えておりませんでしたが、...

記事を読む

いちごタルトでハッピー

今年もやってきましたこの季節。 我が家で恒例のいちごの丘のタルトであります。 やはり、いちごがとてもみずみずしく甘くほんのりと酸っぱ...

記事を読む

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 いよいよ今年も始まりました。 近年まれにみる長期の正月休みとなりました弊社ですが、本日より仕事始め...

記事を読む

AIの進化

テレビ番組でAI搭載レジを見たのですが、専用のトレーをレジ台に置くと認識して、金額をはじき出すという物でした。 開発企業によれば、人材不足...

記事を読む

心躍るネーミング

先日、手土産にていただいた最中なのですが、あるもんなんですね、ナイスネーミングな物って。 半田市にある常川屋さんの「のんべえ最中」です...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。