愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

小型船舶操縦免許証講習会

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

台風20号が迫る中の昨夜に5年に一度の小型船舶操縦免許証講習会があり、しっかりと受講して参りました。

普段馴染みのない海上のルール、規制、規則制限変更、改正となかなか中身の濃い内容でございました。

小型船舶操縦免許証講習会

元々は20年ほど前にマリンジェットを乗りたいがために、海技免状と言われる頃に取得したことがきっかけで、様々な規制緩和の一環から免許証へと変わったのでした。

車の運転と違い、海は独特な規則が多いのと自然相手のこともあり、5年振りの講習会では忘れていて思い出させてもらうことばかりでした。

近年はマリンジェットは海で乗ることより、川で乗ることが多いのでなおさら思い起こされることが多いのでした。

次は運転免許証の更新もあるから、海と陸の操縦、運転と気を付けてまた違反なければどちらも5年後に免許証の更新の機会です。

自分の中では偶然同じ5年周期となったことで、いろいろと5年ごとにプライベートも仕事もよく考えることにしてます。

また5年先を見据えて、いろいろと思いを膨らませようと思う8月下旬です。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

2023年の夏は近年まれにみる暑さ

今年の夏は近年まれにみる暑さであり、仕事上での影響がいろんな意味で大変であります。 ビス穴埋め等で使用するパテの硬化が早いため、作業中にす...

記事を読む

苦手な2月も終わり

個人的に苦手な月であります、2月も残りわずかとなりました。 毎年日数が少ない月の2月で曜日の取り合いによってはさらに1ヶ月の日数が減るので...

記事を読む

三日月で幸せ

昨夜は西の空に綺麗な三日月を発見しました。 20時ぐらいでしたので、またちょっと後になったら高い位置で綺麗に見えるかと期待して、23時ごろ...

記事を読む

年賀状の扱い

今年も始まり間もなく1ヶ月が過ぎようとしてます。 先週年賀状の当選番号の発表もありいろいろと正月モードも抜けてきた感があるなかでの発表でし...

記事を読む

新車トラックに擦り傷ができました

風の強い日に鋳物屋のお客様のところへ行きましたが、木型倉庫に使用しているコンテナの鉄扉が開放されておりました。 よく距離を考えてトラックを...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。