愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

小型船舶操縦免許証講習会

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

台風20号が迫る中の昨夜に5年に一度の小型船舶操縦免許証講習会があり、しっかりと受講して参りました。

普段馴染みのない海上のルール、規制、規則制限変更、改正となかなか中身の濃い内容でございました。

小型船舶操縦免許証講習会

元々は20年ほど前にマリンジェットを乗りたいがために、海技免状と言われる頃に取得したことがきっかけで、様々な規制緩和の一環から免許証へと変わったのでした。

車の運転と違い、海は独特な規則が多いのと自然相手のこともあり、5年振りの講習会では忘れていて思い出させてもらうことばかりでした。

近年はマリンジェットは海で乗ることより、川で乗ることが多いのでなおさら思い起こされることが多いのでした。

次は運転免許証の更新もあるから、海と陸の操縦、運転と気を付けてまた違反なければどちらも5年後に免許証の更新の機会です。

自分の中では偶然同じ5年周期となったことで、いろいろと5年ごとにプライベートも仕事もよく考えることにしてます。

また5年先を見据えて、いろいろと思いを膨らませようと思う8月下旬です。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

鈴の屋 一宮店さんの田楽にハマる

年齢的なこともあるのか最近、和食の方が落ち着く感が芽生えて参りました。 そんな自分のブームは名鉄一宮駅そばの名鉄百貨店内にある「鈴の屋」さ...

記事を読む

猛暑はきついです

今週の暑さにはかなりバテる。 そこへきてお客さんの数社が夏の電気使用の関係から、平日休みの土日出勤の時期がやってきたので問い合わせの電話の...

記事を読む

半田商工会議所青年部の卒業式

昨日は初めて半田商工会議所青年部の卒業式に参加しました。 先日ありました息子たちの中学校の卒業式とは違い、想いのこもったあいさつなど大人の...

記事を読む

28年ぶりに2人の友人と再会

先週木曜日は忘れられない驚きの1日となりました。 というのも専門学校の卒業から会う機会に恵まれずにいた2人の友人と再会を果たせたのでした。...

記事を読む

感謝の精神

今月は公私共に苦難が降り注いでおり、落ち着かない日々の10月であります。 母親が事故したり、トラックのバッテリー交換騒動もあり、仕事では長...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。