愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

高齢者による交通事故

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

変わらず続くときには続くなという印象を受ける、高齢者による交通事故であります。

70~80代の人の交通事故報道を毎日のように観る気がしております。

いろいろな事情があって、なかなか免許証の返納やら車がないといけない困るといったことも理解は出来ますが続いている以上はやはり何か対策を講じないといけないのではと感じております。

自分自身も親世代が70代となってきてくるので、あまり楽観視できないところもあります。

スマホなどと一緒で車のない生活では困ってしまうのも重々承知な中、毎日のように高齢者による交通事故報道。

自分で気を付けていても防げないような逆送やペダルの踏み間違いによるといったことなので、ちょっとどうにも出来ないものなのかな。

自動運転やAI搭載など進めばなくなる、減るかなとも思いますが、これはこれで運転好きな自分からすると車の運転の魅力がなくなりそうで、複雑な心境であります。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

自分勝手な小さい幸せ

たまたま本日は自分の愛車のデリカ号のメーターにていい瞬間に出会いました。 ちゃんと止めて撮ったのですが、走行中に気になっていた微妙な距離か...

記事を読む

岩津天神へ合格祈願

受験生の息子たちの祈願のため、2年振りに岡崎の岩津天神へと行ってきました。 またこれが久しぶりの家族揃ってのドライブといった感じで、父親と...

記事を読む

お役ごめんの青年部記章(バッジ)

先週21日の小牧で執り行われました、会長会議に参加して最後のお役目を果たしてもらった青年部記章(バッジ)。 年間でそんなに付ける機会は...

記事を読む

重なるときには重なります

2月もいよいよ残りわずか数日というところまで日にちが経ってしまいました。 現場に木型のパーツが少しずつ増えていき、頭を痛めて日々過ごしてお...

記事を読む

長く使っていればやってくる

今月になっていろいろと設備品にガタが訪れてきており、一気に修理交換工事を思い切ってお願いすることにしました。 作業台や現場の蛍光灯の数々や...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。