愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

廃棄の木材・かんなくず・おが粉を分けて欲しい

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

ここのところ「廃棄の木材・かんなくず・おが粉を分けて欲しい」という知り合いからのお問合せが続きました。

木材は外のコンテナに目立つような状態で以前からよくあったのですが、かんなくずやおが粉は現場内のため、あまり知られておりませんでした。

材木屋さん等で調達されていたそうなのですが、時代と共に調達が困難になってきたそうで、弊社に相談がありました。

我々木型屋も最近ではベニヤや樹脂木材(ケミカルウッド)といったような普通の木を使用する機会は減りましたが、まだたまに出るのでありました。

牛舎などで使用する目的で問い合わせはあり、分けていたこともあるのですが今回は初めて弓道場で的の後ろに敷き詰めるために欲しいといったことでした。

やはり、こちらでも製材時に出ていた材木屋から調達していたようなのですが、そこからの調達が困難となったようで、相談がありました。

半田市内に弓道場があること自体初めて知ったことでもありましたが、まさかそんな使用方法があったことにも驚きました。

今までは廃棄に困っていたりしていたので、需要と供給のバランスがこれで少しは改善していけば、弊社では不要でもどこかでは必要といったバランスが保てるかなといった出来事でありました。

廃棄の木材・かんなくず・おが粉をご必要な方は、ご連絡ください。
(ご連絡時に「ブログを見た」とお伝えください)

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

11月は息子たちの誕生月

今年も残すところあと2ヶ月、早いものです。 11月といえば個人的には息子たちの誕生月なので、息子たちの年齢で考えると余計に時の経過が早く感...

記事を読む

久しぶりの稲沢へ

学生時代からよく稲沢市へ行っていたのですが、仕事で久しぶりに稲沢市へ行ってきました。 グランドボールの駐車場を集合場所でよく使っているので...

記事を読む

傾斜横切り盤が復活!

トラブルに見舞われた傾斜横切り盤ですが、先日モーターのベアリング交換にて復活して、調子よく使えております。 仕事の段取り的には一番活躍する...

記事を読む

一路、半田市のうな東へ

先日、お客様と久しぶりに晩御飯をご一緒する機会があり、半田市にあるうな東へと行く流れとなりました。 鰻なんて久しぶりで贅沢ではありましたが...

記事を読む

当日に見たかった。

スーパームーンと言われていた当日の夜にはあいにくの空模様で、見れなかったけど昨夜はきれいに見えた。 今度は18年後?とかって聞いた気がする...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。