半田商工会議所青年部主催の外部講師型研修会
1月23日にアイプラザ半田にて講演会が執り行われました。 半田商工会議所青年部の主催による外部講師型研修会と銘打って600人規模の講演会で...
愛知県半田市の杉浦木型のブログです。
いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。
この度ニュートラックとなりました、日野の2トンでありますデュトロ号にドライブレコーダーを搭載させました。

センサー用のカメラやバックモニターがルームミラーにとなんだかカメラばかりの印象となりました。
安全、安心運転のために14年振りのトラックの変更に伴い、いろいろ今風になった感じです。
当り前に付いていた灰皿なんかもオプションとなっていたので、そのあたりも現代風だなとも思ってました。

なんかあった時のために、備えあれば憂いなしとばかりに搭載しましたがセンサー類の感度が良すぎて、たまにこれぐらいでも鳴ってしまうのだなと若干の戸惑いもありますが、安全運転のためには必要な装備となってます。
トラックも乗用車と同様な仕様と機能が増えたのかなとも感じ、また全てコンピューター管理なんだなとも感じます。
新相棒へのいろいろな準備もこれで一通り完了したので、心置きなくどこへでも行けるように整いました。
あとはマニュアルレバーとセンサー類の操作の慣れだけの問題です。
14年慣れ親しんだ、マニュアルレバーの順番と配置の変更への対応が、まだまだ掛かりそうであります。
1月23日にアイプラザ半田にて講演会が執り行われました。 半田商工会議所青年部の主催による外部講師型研修会と銘打って600人規模の講演会で...
コメントをどうぞ