愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

トラックへの準備完了

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

この度ニュートラックとなりました、日野の2トンでありますデュトロ号にドライブレコーダーを搭載させました。

ドライブレコーダー-1

センサー用のカメラやバックモニターがルームミラーにとなんだかカメラばかりの印象となりました。

安全、安心運転のために14年振りのトラックの変更に伴い、いろいろ今風になった感じです。

当り前に付いていた灰皿なんかもオプションとなっていたので、そのあたりも現代風だなとも思ってました。

ドライブレコーダー-2

なんかあった時のために、備えあれば憂いなしとばかりに搭載しましたがセンサー類の感度が良すぎて、たまにこれぐらいでも鳴ってしまうのだなと若干の戸惑いもありますが、安全運転のためには必要な装備となってます。

トラックも乗用車と同様な仕様と機能が増えたのかなとも感じ、また全てコンピューター管理なんだなとも感じます。

新相棒へのいろいろな準備もこれで一通り完了したので、心置きなくどこへでも行けるように整いました。
あとはマニュアルレバーとセンサー類の操作の慣れだけの問題です。

14年慣れ親しんだ、マニュアルレバーの順番と配置の変更への対応が、まだまだ掛かりそうであります。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

初めてのマックカードにて

この度、初めてマックカードなるものをいただきました。 いわゆる商品券なのですが、あるものなんですねって感じました。 いろいろと支払方...

記事を読む

秋らしくなった10月

10月となってから一気に秋らしい陽気となり、日中と朝晩の寒暖差が凄いので、周りで風邪が流行ってきました。 9月は思いの外、残暑を感じません...

記事を読む

心が痛い事件

ここのところ小学生の子供たちが何かと巻き込まれる事故、事件が続いて起きており心を痛めております。 自分自身が子供を持つ親として捉えると、自...

記事を読む

親業も大変です

高校受験を控えた息子たち。 日々見守りながら、体調管理に気をつけておりますが思春期だからなかなかうるさくも言えず、親業も難しいなと感じてお...

記事を読む

2月2日の節分は124年振り

本日は節分となりますが、なんと124年振りだとか。 コロナ禍でなければもっとフューチャーされていたことかもしれませんが、去年からのコロナに...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。