愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

高齢者の車が逆走しかけた

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

先日、高齢者マークの付いた車の逆走しかけたところを右折レーン先頭でタイミング待ちをしていた時に見かけました。

目の前で起きたことにちょっとビックリしましたが、運転者の車が気付いたことにより、事故等にはならずに済みました。

一つの交差点において、自分は東向きで南向きに右折レーンにて先頭で、高齢者の方は西向きで左折にて南向きに曲がった時に対向車線(北向き)の右折レーンに進入していきました。

北向きの車線は3車線あり、中央分離帯もあるのでまさかとは思いますが、たまたま進入してしまった右折レーンに車がないので、そのまま行ってしまったようでありました。

ただ北向き直進車の存在や中央分離帯にて気付いたようで、その場でバックして進行方向の車線へと戻っておりましたが、ちょっと驚かされた目の前の出来事で、自分は右折してからしばらくは、その車両の後ろを走行することになりました。

内心何事もなくよかったのですが、あまり気分のいい出来事ではないので、少々困惑しました。
あのような時に気づいた側が出来ることはなかなかないものだとも感じました。

車線変更なり数車線から左、右折にて一車線へと曲がる時には今一度細心の注意が必要だなとか、ドライブレコーダーも改めて必要だなとか思いました。

息子たちも運転免許の取得中でもあるから、この話はして気を付けるようにお願いした出来事でもありました。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

2019年の夏

Windows10への移行時期が近づきつつあり、2020年も近づいてきた感があります。 東京オリンピックが開催されることもあり、Windo...

記事を読む

身近な存在

地元半田市での成岩エリアにて商売している同級生のお店へ必要な書類をもらいに久しぶりに会いに行きました。 成岩小学校、成岩中学校と一緒でした...

記事を読む

地震への備え

6月がスタートしたばかりですが何とも不穏な石川県での地震がありました。 このあたりでも以前から東南海地震のことは言われているので、地震速報...

記事を読む

ドタバタの9月です。

今月は何かと忙しい月でした。 PTAの活動、身内の入院など仕事以外でドタバタしてました。 その中で誕生日を迎えた月でもあったから、嬉しい...

記事を読む

地元同年会を開催

8日の土曜日に地元同年会のレクリエーションを3年ぶりに開催してBBQを行いました。 自分にとっても初めての会場となりますが、阿久比にある「...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。