愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

西暦と元号で戸惑う

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

コロナ禍となり各メーカーさまの設備計画など変更や延期する中、1、2年前のお見積り案件の問い合わせが増えてきた印象です。

更新型もある中、図面上の日付やお見積りの日付などを見返していると西暦と元号で記載がまちまちなので、探すのに戸惑うことが増えたように感じております。

思えば昭和生まれの自分自身で言えば昭和・平成・令和と3つの元号があり、そこへ西暦もあるので、よく平成〇年は西暦〇年で何年前の案件と迷うことがしばしばあります。

個人的には西暦管理を努めているのですが、図面記載やお問い合わせには元号が多いので、なかなかパッと結びつきません。

自分なりに早見表のようなものは作ってあるのですが、それがないところで電話なんかに出てしまうと困ることが多いです。

たまに皆様どういう対策を講じているのだろうと思ってしまいます。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

半田山車まつり

いよいよ8月となり、10月にあります第8回はんだ山車まつりまで2か月となりました。 過去の山車まつりの様子を地元のケーブルテレビのCACに...

記事を読む

息子たちの修学旅行

双子の息子たちが高校2年生で今週、先週とそれぞれ修学旅行へと行ってきまして、たくさんの思い出と友達との親睦を深めてきた楽しい話をたくさんして...

記事を読む

受験生の親

昨日から私立高校受験が始まり、我が息子たちも息子たちの同級生もそれぞれに努力の成果を発揮しに受験と向き合っている数日間。 ここまでいろいろ...

記事を読む

丸亀製麺での意外な展開

久しぶりに息子たちも用事がなく、ランチにとの流れから丸亀製麺のうどんを食べたいということで出かけました。 種類が豊富なのと期間限定のもあっ...

記事を読む

苦手な2月も終わり

個人的に苦手な月であります、2月も残りわずかとなりました。 毎年日数が少ない月の2月で曜日の取り合いによってはさらに1ヶ月の日数が減るので...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。