愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

両立への挑戦

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

近年というか最近多くなった感のある発泡型の依頼。

木型としてではなく、単発的で短納期のため機械加工でないと追い付かないので、加工機の出番ばかり。

発泡NC-1

人材不足を叫ばれるここ最近では、職人的な人の育成とデータのプログラマーの人の育成と両立がなかなか厳しいところにあるように感じます。

パソコン上では大きさも形状も簡単に作り出せてしまうから、現物のサイズ感と見極め違い、カン違いもあり木型屋としても悩ましいところ。

人材育成にも難しい時代となったのかなと思います。

木製品を機械加工で提案していきながら、腕の方も磨いていける分野の開拓をしていかねばと常々考えてます。

その先に両立があるように思います。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

トラブルの1週間・・・

今週は何ともいい難い会社設備のトラブルに見舞われた1週間だった。 現場に入れるトラックの入口の大扉が2枚のうち、1枚が開かなくなりおまけに...

記事を読む

ジャストサイズで積み込み

11月22日(月)は静岡県への納品でありましたが、よりによって雨の日でありました。 しかも朝からしっかり降ったので木型納品には気を使いまし...

記事を読む

鋳出し文字

今回仕事で久しぶりに使うこととなった、鋳出し文字。 昔は一文字ずつ丁寧に貼ったものでしたが、ここのところは機械加工にて加工出しということも...

記事を読む

最後の紅松

木型業界で長年に渡り、使用してきました材料であります紅松(ベニマツ)ですが、弊社も最後の山を預かり、今後は違う材料へのシフトの時がやってきま...

記事を読む

ケミカルウッド加工

今回の仕事内容は、ほぼ機械加工の木型です。 そして、ここのところ増えた感のあるケミカルウッド(樹脂ブロック)製。 昔から木型業界で多かっ...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。