愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

東海市とのご縁

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

去年息子たちが高校生となり、二人とも東海市まで通学することになり、ここ最近は東海市によく行く機会が増えていたのですが、まさか自分まで東海市へと行くことになろうとは。

というのも16年振りに声が掛かり、木型の仕事の話が再開したので、ここのところよく足を運んでおります。

東海市 工業用水道管で鳥が羽休め

たまたま見つけた風景に目を奪われましたが、何とも穏やかな一時に感じました。

名和北交差点からR247にて、常滑方面へ出た交差点で、たくさんのお鳥さまたちが羽休めしておりました。

以前は水道管の木型も良く製作させていただいていたこともあり、水道管関係の工事現場や、このような配管系統にすぐ目がいくので、見つけてしまいました。

また息子たちのことで、偶然にもよく東海市にも行っていたので、道も迷うことなくいろいろな道にて走っても割と分かることが多いので、今度はまた違う道で通うかな。

16年という月日は息子たちの年齢とも重なり、そんな月日で東海市にまた仕事で行くということに、自分自身の不思議なご縁を感じて再開したお客様のため努力を惜しまず、いい仕事をしていこうと思います。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

シェル芯の存在感

寒くなって年の瀬も近づきいよいよ冬ってところで年内のうちに決めようと思うのが、長年出番の無くなったシェル芯の数々。 ちょうど10年前の...

記事を読む

デジタルとアナログのバランスが大切

お客様の鋳物屋にて打ち合わせをしてきましたが、思わぬ会話の流れから昔話となりました。 自分自身では小中学校時代のころのお話のため、なんとな...

記事を読む

カステラ用の木型

いろいろと鋳物に向けての木型を作ってきましたが、今回は小さなカステラ用の木型でありました。 まるでタコ焼きを作るような球体の形状であり...

記事を読む

鋳出し文字の削り出し

昔から木型屋ではよく使用しております樹脂文字ですが、近年は加工機でそのまま削り出すことが増えてきました。 樹脂文字はかなり種類が多く、標準...

記事を読む

木型業界25年目

4月も後半となり、ゴールデンウィークも近づいてきました。 この時期になるとお盆休み、年末年始と同様に連休前にとか連休明け早々といった仕事が...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。