愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

湿気の問題で木型が想定外の変形

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

梅雨時期特有の湿気の問題で久しぶりというか、近年なかった木型の変形のトラブルに見舞われました。

今までにない木組の仕方と材料の混合で製作していきましたが、想定外の変形であります。

お客様にもご迷惑をおかけして、現場からは「なぜ?」のお声も頂戴しましたが、明確な回答が出来ないほどの想定外な変形でありました。

修正・調整を図りますが、よくあるところで冬場にまた元に戻るってことがあるので、もう半年ぐらいは様子見になりそうです。

まもなく梅雨明けだそうですが、今度は暑さとの格闘の日々で夏本番がやってきます。

6月から猛暑日があった今年の梅雨と夏。

残暑で考えると9月いっぱいは暑いのでまだまだ長い・・・

熱中症や夏バテ、木型の変形と気をつけなければいけないことが多い本格的な夏へ突入。

上手に付き合いながら乗り切ろうと思います。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

製品(現物鋳物)合わせの木型製作でアナログからデジタルへ

年明け早々からの仕事で久しぶりに製品(現物鋳物)合わせの木型製作にて更新のお話がありました。 先週には毎日のように4種類の過去の図面も出て...

記事を読む

ケミカルウッド加工

今回の仕事内容は、ほぼ機械加工の木型です。 そして、ここのところ増えた感のあるケミカルウッド(樹脂ブロック)製。 昔から木型業界で多かっ...

記事を読む

加工物を見ると騒ぐ気持ち

今回の仕事は、つくづく加工機の仕事だなと感じる木型形状でありました。 時間で考えると高さがないのですが、勾配の関係と数量の問題で想定通り時...

記事を読む

1回戦目の定盤

2月に入り、大きい定盤がいよいよ現場での存在感を日々増してきました。 なかなかの場所取りで、作業スペースの制約のため四苦八苦・・・ ...

記事を読む

シェル芯の存在感

寒くなって年の瀬も近づきいよいよ冬ってところで年内のうちに決めようと思うのが、長年出番の無くなったシェル芯の数々。 ちょうど10年前の...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。