愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

1回戦目の定盤

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

2月に入り、大きい定盤がいよいよ現場での存在感を日々増してきました。

大きい定盤1

なかなかの場所取りで、作業スペースの制約のため四苦八苦・・・

今週にはいよいよ取付ける本体木型(主型)が到着するので、ますます現場のやりくりがしばらくは大変な来週以降となりそうです。

ただ弊社的にも久しぶりの大物定盤サイズであったので、材料の手配の考案時から他の木型の取り合い、納期を見ながら頭をフル回転してここまできました。

大きい定盤2

大変ではありますが、自分自身としては現場が木型で溢れているような状況は喜ばしいことではありますので、やりくりしながら目の前の仕事と向き合っております。

3月ももう1回戦あるから、また来月もこの状況が続くので、この先2ヵ月間は現場の場所確保のやりくりに必死です。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

連休明けに感じること

納期や仕事量によりこの連休は悩みましたが、弊社は本日から通常業務としております。 4月初旬の頃は仕事の都合が読みづらく納期も連休前後で、よ...

記事を読む

材料価格の不安定

3月という時期では毎年のことで年度末ということもあり、お見積りが増えてきますが、やはり問題は材料の高騰における適正価格となります。 有効期...

記事を読む

増税前の9月

8月お盆休み明けから、仕事の方向性が古型の更新であったり、メンテナンスのようなお問合せが増えており、報道などでありますように、少々景気の波が...

記事を読む

木型の材料「ケミカルウッド」

最近使用頻度の増えてきました、ケミカルウッドですがやはり木と違い木目がないので、機械加工でも最適な材料となってきました。 大きいRなど...

記事を読む

湿度には敵わない。

これだけ湿度が高い日は木型製作にはつらいです。 反ったり、伸びたり縮んだりの繰り返しを材料である木材がしてくれるので、なかなか手を焼きます...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。