愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

2月は苦手な月です

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

昔から、2月というのが苦手な月であります。

我々製造業の間では3月の決算前、9月の中間決算前の2月、8月を「2、8は~」という会話が増える時期でもあったり、通常の月に比べて日数が少ないので、納期の『今月中』という表現に対して、普段より3日少ないからであります。

今年は『今月中』という納期のものは少ないので、ありがたかったのですが、やはり例年通りなのか、何とも静かな今月初旬で決算前の静けさ的なことを感じおります。
3月の決算前に鋳物を調達して出荷というサイクルから、木型屋には2月末~3月初旬という納期サイクルが訪れる関係、内容が多いものです。

おかげさまで今年はそこまでの納期の案件が少ないので、落ち着いて木型製作に励めております。

好きな月や苦手な月、好きな季節や苦手な季節、木型の変形の多い月や少ない月等いろいろな1年の間の捉え方があります。

いよいよ、来月はいろいろなメーカー企業さまが新年度前の決算期を迎えるので、どのような新年度になりそうか楽しみです。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

両立への挑戦

近年というか最近多くなった感のある発泡型の依頼。 木型としてではなく、単発的で短納期のため機械加工でないと追い付かないので、加工機の出番ば...

記事を読む

実行に移った定盤製作

年末から年始にかけてスケジュールを組んでおりました、弊社にとって最大級の大きさとなります仕事の定盤取付。 その片鱗が見えてきまして、やはり...

記事を読む

2回戦目の大型定盤

今日から3月となり、仕事の進み具合でもちょうど2月末に1回戦目の大きい定盤が雨の中ではありましたが、会社内から出荷して納品されていきました。...

記事を読む

プラント計画用の木型製作が折り返し地点

新年度を迎える4月からプラント計画用の木型製作がスタートして、ちょうど1ヶ月半が過ぎようやく山を超えたところの半分が終わりました。 そして...

記事を読む

デジタルとアナログのバランスが大切

お客様の鋳物屋にて打ち合わせをしてきましたが、思わぬ会話の流れから昔話となりました。 自分自身では小中学校時代のころのお話のため、なんとな...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。