愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

左右対象物の木型

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

2月と同じく3月の初旬も大きい定盤が現場に拡がり始めました。

主型(本体木型)ではこの2回戦目では右(R)、左(L)のR/Lシリーズではあります。

昔からこのシリーズでは木型屋的にはどこを持って判断するのか分からないまま、知らないまま関わってきましたが、偶然にも他の木型で2月と3月に掛けて、R/Lシリーズの木型を製作しております。

左右対象物の木型

同時進行で製作しております他のR/Lは区別がつきやすく、図面にもちゃんとR、Lの表記があるので分かるのですが、昨日この定盤に取り付けたい主型が届きまじまじと眺めましたが、やはり分からないのでありました。

恐らく鋳物となり、現場で設置する時の愛称のみで言われるR/Lかなと思いますが、作っている間では図番のみで問合せをしながらとなるからあまり気にならずやってきました。

木型を製作していく上でR、Lや図面の逆勝手といったことで対象物的な木型を製作していくことは多いのですが、大きさや形状によってはRからとかの半分ずつとなることが多いので、余計見失うことや気にならず1点ずつ向き合いながら製作していくことが多いので分からないままのことも多いです。

叶わぬことが多いのですが、本当はR/Lの鋳物を設置される現場にて見極めてみたいと感じます。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

アイデア次第

9月も終わろうとしているのに雨ばかりで蒸し暑い日が続きます。 湿気が高いから相変わらず木が変形して調整ばかりで、四苦八苦の戦いばかりです。...

記事を読む

木型内にマグネットの埋め込み

今回の木型製作には木型上に金具をセットするため、小さなマグネットを仕込む作業がありました。 以前にも違うお客さん向けでマグネットを仕込んだ...

記事を読む

木型の材料「ケミカルウッド」

最近使用頻度の増えてきました、ケミカルウッドですがやはり木と違い木目がないので、機械加工でも最適な材料となってきました。 大きいRなど...

記事を読む

連休明けに感じること

納期や仕事量によりこの連休は悩みましたが、弊社は本日から通常業務としております。 4月初旬の頃は仕事の都合が読みづらく納期も連休前後で、よ...

記事を読む

メドがついた1回戦目

予定通り進んできました、大物木型の定盤取付作業にメドが着いてきました。 初めて2枚横並びにしてみましたが、やはり大きい。 あとは最後...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。