愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

左右対象物の木型

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

2月と同じく3月の初旬も大きい定盤が現場に拡がり始めました。

主型(本体木型)ではこの2回戦目では右(R)、左(L)のR/Lシリーズではあります。

昔からこのシリーズでは木型屋的にはどこを持って判断するのか分からないまま、知らないまま関わってきましたが、偶然にも他の木型で2月と3月に掛けて、R/Lシリーズの木型を製作しております。

左右対象物の木型

同時進行で製作しております他のR/Lは区別がつきやすく、図面にもちゃんとR、Lの表記があるので分かるのですが、昨日この定盤に取り付けたい主型が届きまじまじと眺めましたが、やはり分からないのでありました。

恐らく鋳物となり、現場で設置する時の愛称のみで言われるR/Lかなと思いますが、作っている間では図番のみで問合せをしながらとなるからあまり気にならずやってきました。

木型を製作していく上でR、Lや図面の逆勝手といったことで対象物的な木型を製作していくことは多いのですが、大きさや形状によってはRからとかの半分ずつとなることが多いので、余計見失うことや気にならず1点ずつ向き合いながら製作していくことが多いので分からないままのことも多いです。

叶わぬことが多いのですが、本当はR/Lの鋳物を設置される現場にて見極めてみたいと感じます。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

短納期の増加

早いもので年明けからもう半月が経ちました。 年明けから胸の痛む出来事が続き、日々の生活に感謝しながら仕事に努めておりますが、相変わらず納期...

記事を読む

木型用NC加工機のリチウム電池交換

古くはなりましたが、まだまだ仕事で活躍中のNC加工機のコントローラー用の重要なリチウム電池の交換時期がきました。 3年おきには交換を推奨さ...

記事を読む

ジャストサイズで積み込み

11月22日(月)は静岡県への納品でありましたが、よりによって雨の日でありました。 しかも朝からしっかり降ったので木型納品には気を使いまし...

記事を読む

解決し、ホッとしました。

今月悩まされてた間口の大扉の開閉問題だが、修理をしていただき解決したから、やっと全開できることになりました。 半開き状態では意外に不自由さ...

記事を読む

木型定盤を納品すると不思議な感覚

ここのところ現場で埋め尽くしておりました、定盤更新の仕事もようやく山場を越えました。 今週から随時出来た木型定盤から納品への運びですが、今...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。