愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

鋳物からの木型製作

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

2018年に入り、近年増えてきた印象のある現物鋳物からの木型製作のお話。

現物鋳物からの木型製作

図面がなく各寸法を計測して弊社で図面を起こして木型を製作していくという内容。

専用機械の一部品のため、長きに渡り使用され図面資料が存在しないようです。

最近ではCADが普及し、データ化されているので図面もありますが
昭和の時代ではまだ手書き図面が多いため、このような事態になってきております。

デジタル化が進んできておりますが、まだまだアナログ的な昭和の風情を
残す現物鋳物から木型製作をする仕事。

取り組んでておもしろいところと不思議な形状など様々な出来事が多いです。

今年も何点か昭和を感じる、昔を懐かしむ機会がある一年かな。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

仕事納め

クリスマスを過ぎ、今年も残すところ数日となってきました。 今年はオリンピックやアメリカ大統領選やスマップの解散だとかかなり話題豊富な年だっ...

記事を読む

平成から令和へ合わせて木型更新

5月から木型更新のシリーズで3機種製作することとなり、ようやく1機種目がゴールを迎えました。 30年近く前の木型が今の今まで現役で使用され...

記事を読む

木型パーツの整理整頓

1月末頃から進めてきました木型がいよいよ佳境を迎え、木型のパーツだらけとなってきたため、現場作業が場所の取合い状態となってきました。 ...

記事を読む

両立への挑戦

近年というか最近多くなった感のある発泡型の依頼。 木型としてではなく、単発的で短納期のため機械加工でないと追い付かないので、加工機の出番ば...

記事を読む

ダイソー マグネットでビックリ

仕事で埋め込みに使うダイソーのマグネットでありますが、この度1年半ぶりに必要となり、見に行ったところ、1シートの数が増えていたので驚きました...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。