愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

磨きからスタートの離型剤

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

ここのところ古い木型の定盤更新が続き、木型に塗装を施してある状態を磨きに磨いて修理補修をしての取付作業。

木型は砂にさらされるので、鋳物屋では表面に砂離れがいいように、離型剤(銀色塗料)を塗装します。

離型剤がまんべくなく塗られるため、お預かり時には銀色一色状態で届きます。

ですので取り外しの際にも修理の際も磨いて、離型剤を剥がしてからの作業となり、木型の木の表面状態になるまで、ひたすら磨くものです。

離型剤を剥離後の木型

ようやくたどり着いた元々の木型の状態を見ると過去の修理の後であったり、木型屋ごとの材料は何を使用して製作したのかなんてことを探りながら、弊社もお客(鋳物屋)さんからの要望の修理を施すのでした。

よその木型屋製の木型ではいろいろな発見があり、勉強になることもあったりします。

逆の側面では、よくこの材料でとか、なぜにこんな木組みで作ったなど、「それではそうなるな」どのこともあります。

預り初めは銀色一色なので全く分かりませんが、磨けばようやく木型本来の姿が見えてきます。

最近では塗料も改良され銀色ばかりではなくなりましたが、まだまだ古い木型はこの離型剤が多いので、磨きからの仕事が多いのが現状であります。

なかなか骨の折れる仕事始めであります。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

実行に移った定盤製作

年末から年始にかけてスケジュールを組んでおりました、弊社にとって最大級の大きさとなります仕事の定盤取付。 その片鱗が見えてきまして、やはり...

記事を読む

1回戦目の定盤

2月に入り、大きい定盤がいよいよ現場での存在感を日々増してきました。 なかなかの場所取りで、作業スペースの制約のため四苦八苦・・・ ...

記事を読む

木型業界25年目

4月も後半となり、ゴールデンウィークも近づいてきました。 この時期になるとお盆休み、年末年始と同様に連休前にとか連休明け早々といった仕事が...

記事を読む

複製木型の緩やかな曲線で悪戦苦闘

今週にまたまた図面はないが現物鋳物のみ存在しており、「この木型をお願い!」といった仕事が決まりました。 見た目以上にR面の雰囲気が独特でか...

記事を読む

2月は短いから納期に敏感

毎年この2月は28日までということもあり、短い上に28日の曜日によってはさらに短く感じる月であります。 ...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。