愛知県半田市の杉浦木型のブログです。
これだけ湿度が高い日は木型製作にはつらいです。
反ったり、伸びたり縮んだりの繰り返しを材料である木材がしてくれるので、なかなか手を焼きます。
寸法が定まらないし変形するから、さっきは外し易かったのにじばらくすると外せないといったワガママ振り・・・
空調設備を施さないと暑さでは体、湿度では材料と体とストレスが溜まってしまう。
職人たちのためにも、空調設備の整備は今後の弊社の課題となりつつあるなと思う今日この頃。
熱中症なんてこともあるからな~。
地球温暖化恐るべし!!
今回の木型製作の内容では、また加工機頼りでありNCが活躍いたします。 直径で1,600ミリほどあるのですが、1/4サイズのショートケーキの...
記事を読む
つくづく木型とは? 鋳物とは?との会話がある今日この頃・・・ 世の中に鋳物はあふれているのに知られていないな~ なんてこと...
今月悩まされてた間口の大扉の開閉問題だが、修理をしていただき解決したから、やっと全開できることになりました。 半開き状態では意外に不自由さ...
ここのところ木型に製品用の管理番号であったり、日付であったりと貼り付ける文字に対する変化を感じております。 というのも元々は、手加工から出...
2018年に入り、近年増えてきた印象のある現物鋳物からの木型製作のお話。 図面がなく各寸法を計測して弊社で図面を起こして木型を製作して...
メールアドレスが公開されることはありません。(必須)が付いている欄は必須項目です。
コメント
名前(必須)
メールアドレス(必須)
コメントをどうぞ