愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

悩ましい発泡入子

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

たくさんの発泡スチロールの入子が現場に集まり、ただいま保管場所に四苦八苦しております。

発泡スチロール製でいびつな形をしているため保管の仕方に苦労しますが、これらを木枠へと抜けるように取付けていくのですが、木枠の中に収めるまでがいつも大変であります。

木製なら重ねたりして、保管は楽なのですが加工時間と材料の貼り合わせで苦労します。

発泡入子-1

今はバラバラで、形の雰囲気もわかりにくいので該当部材を探すのも苦労しますが、毎回出来上がりが楽しみな仕事となります。

発泡入子-2

9月の納期に向けて準備をしていかねばです。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

業務内容の説明

『木型』という言葉で仕事内容を相手に伝えるのは、難しいということを実感しました。 書類上の手続きをする上で「木型って何を作っているのですか...

記事を読む

木型パーツの整理整頓

1月末頃から進めてきました木型がいよいよ佳境を迎え、木型のパーツだらけとなってきたため、現場作業が場所の取合い状態となってきました。 ...

記事を読む

2月は短い

2月も今週が最終週となり、危惧しておりました今月中の納期案件もいよいよ大詰めの毎日となってきました。 27日が土曜日、28日が日曜日のため...

記事を読む

木型の悩み【湿気】

ここのところのあいにくな天気で、暑さはそれほどではないけれど、木型屋としては天敵であります湿気に悩ませられております。 特に作り立てであっ...

記事を読む

磨きからスタートの離型剤

ここのところ古い木型の定盤更新が続き、木型に塗装を施してある状態を磨きに磨いて修理補修をしての取付作業。 木型は砂にさらされるので、鋳物屋...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。