愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

消火栓バルブの型

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

久しぶりに世の中でよく目にする消火栓の型をメンテナンスすることとなり、弊社内へ持ち込むと職人たちともいろんな話題で盛り上がりました。

消防団時代によく目にしていたとか、あそこについてたとか昔は全て手で加工していたから、球体面が大変だったが今は加工機で曲線ラインをきれいに結べてしまうなど、木型士としては腕の見せ所といったところでした。

お預かりした型は樹脂型と呼ばれる型なのですが、これも時代の流れなのか、最近では樹脂型屋さんが減少し弊社でも困っております・・・

データがあれば加工機でいくつでも同じ形状ができるためのしわ寄せの樹脂型屋の減少でございます。

耐久性に優れており、昔はよく取扱いをしていたのですが加工機の普及と修正が容易ではないところからの流れを実感しております。

木型、金型、発泡型、樹脂型と同じ(型)とつく木型屋としては

「がんばろう、ものづくり!!」

と勝手に思ってます。

消火栓バルブの型

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

ウッドショックでベニア材が不足

最近、木型の材料であるベニヤ板の不足が問題となってきました。 去年より騒がれておりましたウッドショックによる金額の高騰も続いておりますが、...

記事を読む

2月は苦手な月です

昔から、2月というのが苦手な月であります。 我々製造業の間では3月の決算前、9月の中間決算前の2月、8月を「2、8は~」という会話が増える...

記事を読む

木型更新

プロ野球でも引退や戦力外通告の報道がされる秋に弊社でも木型の更新シリーズが進んでおり、古い木型(古型)は引退でございます。 材料や木組...

記事を読む

仕分け棚制作で工数低減

長年に渡り自分自身の課題でありまして、5月末にも棚卸時に困り、一気にやる気になった薄いベニヤの見える化の仕分け棚をようやく作ることが出来まし...

記事を読む

湿気の問題で木型が想定外の変形

梅雨時期特有の湿気の問題で久しぶりというか、近年なかった木型の変形のトラブルに見舞われました。 今までにない木組の仕方と材料の混合で製作し...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。