愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

木型定盤のメンテナンス

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

近年増えてきまして、最近また更に増えた感のある
木型の定盤の更新&メンテナンスの内容仕事。

昔からある木型で取りついている木型を新作する定盤へ
移設するのですが、木型を定盤に固定している釘やビスを
外しての作業となり、錆びていたり頭がつぶれていたりで苦労します。

古型-3

使い込んでいただき、更新ですとありがたいのですが違う理由の時もあるため
外すだけでも難航する時もあり、木型屋としては複雑な心境です。

古型-2古型-1

勝手に思うことですが、大事に使用していただきたいと感じながらも
こういうことでもないと仕事にならないというジレンマに悩まされてます。

木型はあくまで木製ですので、取扱いにはご注意くださいとお伝えしながらも
壊れてや傷めてなどと思うので、複雑な心境です・・・

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

日野トラック デュトロで納品

6月に新たな相棒となり、杉浦木型の新しい仲間となったトラックのデュトロくんでありますが、初めての静岡納品走行がまさかの大雨っぽい19日となり...

記事を読む

木型の場所確保の問題

ここのところの仕事の内容では木型本体(主型)を取り付ける台(定盤)の更新が続いており、現場に木型が広がる傾向が続いております。 定盤ごとお...

記事を読む

材料価格の不安定

3月という時期では毎年のことで年度末ということもあり、お見積りが増えてきますが、やはり問題は材料の高騰における適正価格となります。 有効期...

記事を読む

消火栓の木型

新年早々の飛び込み仕事で構造的には分かり易い木型の修理でした。 あまりヴァージョンアップ等の概念がないので古い木型と思われます。 サ...

記事を読む

木型の悩み【湿気】

ここのところのあいにくな天気で、暑さはそれほどではないけれど、木型屋としては天敵であります湿気に悩ませられております。 特に作り立てであっ...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。