愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

Windowsの移り変わり

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

Windows 10にしてから、1ヶ月あまりが経ちました。

Windows 7が長かったせいか、最初はなかなか慣れるまで時間が掛かりましたが、ようやくなじんできた気がしております。

木型屋として修業で就職した木型屋のころは全く使用することなく、1999年に杉浦木型へ入社した時に必要に迫られて初めて導入したのがWindows98でありました。

すぐにWindows 2000、Windows XP、Windows VISTAへと変化していったのですが、事務仕事内容よりも機械加工機のCAD/CAMの仕様があり、なかなか合わせていくことが大変であったように思います。

そして2006年あたりからは、もはや必需品となってきたパソコン業務であったので、あの時点で導入してなければと思うとちょっと恐ろしいことでありました。

修行先の木型屋では職人として毎日覚えることだらけでしたが杉浦木型へ入社してからはパソコンを覚える毎日であったように思います。

アナログからデジタルへと時代は移り変わり、業務内容も変化しておりますが、本業の職人部分のアナログ感覚も重要視しているところがあり、アナログとデジタルの両立のテーマの課題に取り組んでいます。

ただしデジタルの方は進みが早く、付いていくのがやっとではあるのでWindows 10で慣れれば、ちょっと一息なのかなと勝手に思ってます。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

卒業式

2月も月末が近づき、今週から3月に突入というところまで日にちが過ぎました。 早いもので年明けから丸2か月経ちました。 まだまだ先と思って...

記事を読む

コロナウイルス 一体いつまで?

まだまだ長期戦のコロナウイルスでありますがその影響によるものなのか、定かではありませんが大学生の息子の一人は夏休み中であります。 入学式が...

記事を読む

いわし料理専門店の円芯

久しぶりに妻とランチデートでJR半田駅そばのいわし料理専門店の円芯に行ってきました。 ここのところ半田商工会議所青年部の委員会活動で家...

記事を読む

平成29年度 愛知県YEGDAY

11月3日(金)にポートメッセなごやにて行われた、平成29年度 愛知県YEGDAYに参加してきました。 半田商工会議所青年部からもOBの方...

記事を読む

馬籠宿で奇跡がおきた

気分転換を兼ねて、1年振りに我が家では毎年恒例の中津川への紅葉見に散策へと出かけて参りました。 行くところと言えば、相変わらずの馬籠宿であ...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。