愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

感謝の3年間

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

半田商工会議所青年部活動の本当の最後の日を3日に迎え、3年あまりの活動にピリオドを打ちました。

卒業の記念品として素敵な贈呈もあり、ありがたかったです。

記念品青年部-1

入会した平成28年度は右も左も分からず、とにかくいろんなことに必死で始まりました。
月一に必ずある定例委員会や年間計画にある各委員会による事業など流れも分からず、とにかく顔を出すことに専念しておりました。

そんな中でもメンバーのみんなに暖かく迎えていただきながら、いろんな活動のお手伝いして楽しく活動できたことを覚えております。

おかげさまで多くの仲間に恵まれ、最終年度は副委員長を仰せつかり自分なりに委員長の期待を裏切らないよう、後悔させないようにと必死になって務めたつもりでした。

その委員長からも個人的にもお礼のお言葉と贈り物を頂戴したので、悔いのない青年部活動を送ることが出来ました。

青年部記念品-2

そしていよいよ新元号となる令和元年の平成31年度も本格始動となり、平成31年度会長から手渡された瞬間に、最後の時を迎えることとなりました。

言い切れない、語りつくせないほどの感謝と学びをいただいた3年間でありました。

始まりがあれば終わりはある、出会いと別れなどその瞬間に何を思うか、あとで後悔しない選択はどちらかなど自分の中でテーマとしてやってきたので受け取った時の感情は晴れ晴れしていたので、むしろ嬉しかったです。

今度からは外から見守りながら、陰ながらの応援していく立場となりました。
それが今後の恩返しとなることでしょう。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

菊川インター降りたらサンタクロース発見

本日、仕事で東名高速菊川インターへと行ってきました。 菊川インター料金所を過ぎると目前にサンタクロース姿の男女がいて信号待ちの車に何やら配...

記事を読む

実家の犬が他界

実家で飼っておりました犬が3月6日(日)に他界しました。 2004年より実家へと来た飼い犬で2006年に父親が他界した時には母親の心の支え...

記事を読む

2022年の総括

2022年も残すところあと数日となりました。 年末年始は納期のタイミングが年内にとか年明け早々にといった駆け込み納期等でバタバタしますが、...

記事を読む

蜂の巣騒動

1999年の設立時よりありました駐車スペースにある花壇。 その中に蜂の巣を作られて刺され、危険性があると思い、この度整備してみました。 ...

記事を読む

『旬彩だいどころ』さんにて楽しい夜

先週末に3,4年ぶりに地元の後輩など含め4人で楽しい夜を『旬彩だいどころ』さんにて過ごしました。 きっかけは、話す機会を失っておりました後...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。