愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

感謝の3年間

半田商工会議所青年部活動の本当の最後の日を3日に迎え、3年あまりの活動にピリオドを打ちました。

卒業の記念品として素敵な贈呈もあり、ありがたかったです。

記念品青年部-1

入会した平成28年度は右も左も分からず、とにかくいろんなことに必死で始まりました。
月一に必ずある定例委員会や年間計画にある各委員会による事業など流れも分からず、とにかく顔を出すことに専念しておりました。

そんな中でもメンバーのみんなに暖かく迎えていただきながら、いろんな活動のお手伝いして楽しく活動できたことを覚えております。

おかげさまで多くの仲間に恵まれ、最終年度は副委員長を仰せつかり自分なりに委員長の期待を裏切らないよう、後悔させないようにと必死になって務めたつもりでした。

その委員長からも個人的にもお礼のお言葉と贈り物を頂戴したので、悔いのない青年部活動を送ることが出来ました。

青年部記念品-2

そしていよいよ新元号となる令和元年の平成31年度も本格始動となり、平成31年度会長から手渡された瞬間に、最後の時を迎えることとなりました。

言い切れない、語りつくせないほどの感謝と学びをいただいた3年間でありました。

始まりがあれば終わりはある、出会いと別れなどその瞬間に何を思うか、あとで後悔しない選択はどちらかなど自分の中でテーマとしてやってきたので受け取った時の感情は晴れ晴れしていたので、むしろ嬉しかったです。

今度からは外から見守りながら、陰ながらの応援していく立場となりました。
それが今後の恩返しとなることでしょう。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

GWムード

明日からはいよいよ祝日のGWに本格突入ということで、高速道路の渋滞予測を耳にした1日でした。 回りでもどこ行くとか、どのように過ごすかなど...

記事を読む

ストーブ投入

12月に入り本格的な寒波の影響から、いよいよ朝晩だけではなく、終日寒い日が訪れて参りました。 早い時はすでに現場へと用意してましたが、今年...

記事を読む

親業も大変です

高校受験を控えた息子たち。 日々見守りながら、体調管理に気をつけておりますが思春期だからなかなかうるさくも言えず、親業も難しいなと感じてお...

記事を読む

夕暮れの空

ここのところ仕事で静岡県へ東名高速道路を走行することが多かったのですが時間的に綺麗な夕日を眺められました。 ちょうど正面だったからあま...

記事を読む

テレビの影響力

先日の日曜日にまたまた丸亀製麺へ、鴨ねぎうどんを求めて行ってきましたが、お昼の変な時間にも関わらず凄い行列でした。 何だろうとお店の中に入...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。