愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

2月は短い

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

2月も今週が最終週となり、危惧しておりました今月中の納期案件もいよいよ大詰めの毎日となってきました。

27日が土曜日、28日が日曜日のため実質26日金曜日が最後のチャンス日程となるため、なかなか厳しい状況での納期設定でありました。

年明け1月初旬の受注のタイミングから嫌な予感があったものでした。

31日まである月でしたらまだ3・4日は日にちが稼げたし、曜日も土日をまたいでいれば、もう少し余裕が生まれたのにと感じております。

例年、個人的には苦手な2月という月であります。

しかもお客様の会社都合で25日指定でしたので、かなり厳しい状況にもなりましたが、何とか帳尻合わせて、ここまできました。

今年の2月は例年より増して記憶に残る年となりそうです。

28日までしかないことは分かっていることですが、今月中という言葉の長いようで短い期間に戸惑う毎年の2月という月。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

木型や材料が・・・

10月も月末が近づき、木型も納期に合わせていろいろと完成間近の物から、お預かり木型一式や外注依頼品もあり、現場では物が拡がる一方でございます...

記事を読む

両立への挑戦

近年というか最近多くなった感のある発泡型の依頼。 木型としてではなく、単発的で短納期のため機械加工でないと追い付かないので、加工機の出番ば...

記事を読む

早く何とかならないかな。

先週に開かなくなった大扉だが、工事日程も決まりようやく来週中ごろには解決しそうです。 この2週間あまり偶然にも大型トラックの出入りとかなく...

記事を読む

木型の場所確保の問題

ここのところの仕事の内容では木型本体(主型)を取り付ける台(定盤)の更新が続いており、現場に木型が広がる傾向が続いております。 定盤ごとお...

記事を読む

製品(現物鋳物)合わせの木型製作でアナログからデジタルへ

年明け早々からの仕事で久しぶりに製品(現物鋳物)合わせの木型製作にて更新のお話がありました。 先週には毎日のように4種類の過去の図面も出て...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。