愛知県半田市の杉浦木型のブログ

愛知県半田市の杉浦木型のブログです。

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

製品(現物鋳物)合わせの木型製作でアナログからデジタルへ

いつも杉浦木型のブログをお読みいただきありがとうございます。

年明け早々からの仕事で久しぶりに製品(現物鋳物)合わせの木型製作にて更新のお話がありました。

先週には毎日のように4種類の過去の図面も出てきたので、何が正なのか迷いに迷う出来事でありました。

今はパソコンにてCAD化されているので、データとしては簡単に設定寸法変更や角度変更など容易ですが、元々が手書き図面の昭和の出図から始まった経緯があるようで、その都度その都度変更したことが残ってないようで、4種類にも図面がなった割には、どれも微妙に現物と寸法が合わないことでした。

何とか現物に合わせながらの4種類の寸法を盛り込み、形になるようなデータを作り直し木型製作にスタートのところまでこぎ着けました。

この週末は息子たちがセンター試験でもあり、データも出来ないと1月20日(月)からの段取りも困るので、落ち着かない気持ちの中、CADをやるためパソコンとにらめっこしてました。

センター試験も来年からはどうなるのかまだ良く分かりませんが、アナログ化への方向なのでしょうか。

仕事と世の中はデジタル化になっているというのに・・・

今回の仕事はアナログ→デジタルでしたが、センター試験はデジタル→アナログに論点はなるのだろうか。

いずれにしても現場サイドは大変ですね。

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
木型や3Dデータは杉浦木型へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

木型業界25年目

4月も後半となり、ゴールデンウィークも近づいてきました。 この時期になるとお盆休み、年末年始と同様に連休前にとか連休明け早々といった仕事が...

記事を読む

初めてのFRPを施した浮きの製作

今回のお仕事内容としては初めてFRPを施した釣りで使う浮きみたいな状態の舟を製作いたしました。 発泡スチロールでベースの形状をこしらえて、...

記事を読む

緊急事態宣言解除後に仕事が停滞感

GW前に急に決まってきました木型の更新案件と修理案件でしたが、どちらもメドが見えてきたので、ちょっと一区切りな週初めでありました。 重なる...

記事を読む

ジャストサイズで積み込み

11月22日(月)は静岡県への納品でありましたが、よりによって雨の日でありました。 しかも朝からしっかり降ったので木型納品には気を使いまし...

記事を読む

裏板作業

ここのところ手がけております、大きい定盤を補強のために裏側へ板(裏板)を固定のため、クレーンで持ち上げたところ一面が見えたところで改めて大き...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。