平成28年6月の入会以来、一生懸命やらせていただきました半田商工会議所青年部の活動でありましたが、2月に卒業式があったものの、3月にもまだ予...
記事を読む
2回戦目の大型定盤の引き取り日が昨日ありました。今週で唯一の雨の日となりましたが、小降りでよかったです。
というのもトラックのあおりを倒し...
記事を読む
木型業界で長年に渡り、使用してきました材料であります紅松(ベニマツ)ですが、弊社も最後の山を預かり、今後は違う材料へのシフトの時がやってきま...
記事を読む
平成28年6月に入会した半田商工会議所青年部にて、個人的に持ち込みにて使ってきましたボイスレコーダーでしたが、今月をもってその役目を終えるこ...
記事を読む
3月11日という日は妻の誕生日でもありますが違う意味合いのある日でもあります。
毎年近づくと報道で取り上げられ、いろんなことを考えさせ...
記事を読む
2月と同じく3月の初旬も大きい定盤が現場に拡がり始めました。
主型(本体木型)ではこの2回戦目では右(R)、左(L)のR/Lシリーズではあ...
記事を読む
3月になり卒業式の関係で部活がないことから久しぶりに家族揃ってランチという運びになり、一路、精龍苑へ行ってきました。
相も変わらず我が家は...
記事を読む
今日から3月となり、仕事の進み具合でもちょうど2月末に1回戦目の大きい定盤が雨の中ではありましたが、会社内から出荷して納品されていきました。...
記事を読む
先週21日の小牧で執り行われました、会長会議に参加して最後のお役目を果たしてもらった青年部記章(バッジ)。
年間でそんなに付ける機会は...
記事を読む
平成28年6月に入会しました、半田商工会議所青年部でありましたが45歳という定年を迎え、先日に卒業式が執り行われました。
いろいろな体験と...
記事を読む